ボカロキャラクターの育成

はい

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:45:52.44 ID:n+35S2Kq0
今するべきことはキャラクターの育成
特定のPの信者は金を巻き上げる側にはとても都合がいいからいなくはならんだろうが
それだけだと最後には焦土になってしまうことは日本の戦後音楽史が証明している
大多数の日本人の音楽に対する熱意なんてその程度
ぶっちゃけYAMAHAドワンゴよりSEGAやグッスマの方がよっぽど界隈に貢献している

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:49:02.11 id:tqJbedF40
キャラ育成ならゆかりさんが十二分に恩恵を受けてるな
彼女のMMD数やクリーチャーの存在には結構驚かされる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:51:37.35 ID:n+35S2Kq0
ただし某ボカロみたいにトップダウン方式でやっても駄目
みんなで悪乗りしつつワイワイと作るからこそどこか憎めない愛嬌のあるキャラクターが生まれるのであって(ゆかりさんの人妻設定とかね)
上からオサレでカコイイイメージをごり押ししたんじゃ掴みどころのない薄っぺらいキャラクターになってしまう
だから公式でMMDモデル投入してもあんま使ってもらえない、というか他のキャラクターと絡ませようとするとすごく使いづらい
関西弁キャラとか定着したら面白かっただろうにほぼ消滅しちゃったじゃないか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。::2012/08/13(月) 20:57:32.46 ID:n+35S2Kq0
はっきり言ってその某ボカロを使ったCD収録曲が大量生産されてしかも目立ってしまうのも非常に良くない
某ボカロに恨みはないよ、運営サイドの拝金主義のある意味最大の犠牲者だと思う

以上、チラ裏スレ汚し失礼しました
異論はもちろん認める

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:02:43.50 id:UfgUI9up0
>>177
>>181
>>185
至極まともな批評乙
某ボカロ厨には耳が痛い話だろうがな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:05:07.14 id:ErdRphK50
>>177
おれもそう思うよ。
キャラの育成というのは、ランキングを工作したり卑怯千万なことやるのでなくて、
キャラを愛してくれるPを増やすことだよ。じゃあどうすれば良いかというと、
コンテストを開いて、優秀作にはプロのアニメPVをつけてあげるとか、そういう楽しいことやれよ。

あと、じんは、マルチメディアの企画だと露呈したわけだし、もう素人の振りはせず、堂々とプロらしく振舞って欲しい。
アニメ化なんて通常1年以上前から企画されるものだし、ほかの企画スケジュールもあるので、人気が出たから、
アニメ化しますとか白々しい演出は、かえってみんなの熱が冷めてしまう気がする、まぁバカは気づかんだろうが。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:06:21.45 id:LxnLd4X10
ニコの話だけでなくキャラのありかたも昔はよかったというw
なんだか未来的じゃなくなってきたねー

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:16:52.09 ID:n+35S2Kq0
>>192
キャラを愛してくれるPももちろん必要だけど、それ以上に重要なのがキャラを愛してくれる視聴者
他ならぬP達自身のためにもね
だから某ボカロみたいにアンチを大量に生み出してしまうやり方は絶対に駄目

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:34:28.35 id:ErdRphK50
>>204
まったくそのとおりだね。
いくらかのPは、カネもらってやってるけど、じゃあホントにそのキャラ愛して使ってんの?ってことだよ。
いいかた非常に悪いけど、企業が自分の大切(?)な娘を売春させてるような、下衆なやり方だと思うよ。
カネ渡したんなら、素直に全部公式扱いで発表するなり、正直な商売しようよ。そっちのが後々好かれる。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:21:04.25 id:jsadFtmL0
ボーカロイドがキャラありきじゃなくてもいいと思うんだがなぁ
それじゃいつまでたっても「二次元の女の子の外見がキモオタに受けただけ」って言われて音声ソフトとしてのボカロが広まらないよ
ミクとか伸びる曲はキャラソンばっかりになっちゃったし

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:27:10.39 id:Sy83gueY0
>>209
姿の無い声が受け入れられるほど人類はVOCALOIDに慣れてないと思うよ
オタク差別に対処するためだけにタイミングを考えずに姿を捨てるのはただの退化
姿がなくても成立するような表現の手段にはまだ成功が足りない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:32:24.64 ID:n+35S2Kq0
>>209
>>177で書いたけどキャラクターという横の繋がりがないと特定Pの信者しかいなくなってオワコン化する
キャラクターが存在しない歌ってみた界隈の惨状がまさにそれ

それにPといえども他人が持て囃されると負の感情を抱いてしまうのが人情
その辺の危険な要素を実在しないキャラクターに昇華させるのって凄く妥当な落としどころなんだよ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:40:11.54 id:LxnLd4X10
>>209
音声ソフトとしてだけのVOCALOIDに未来があるかはまだわからないんじゃないかな
次の5年ではっきりすると思うけどね