日本人の変態技術

【文化】 初音ミク、“日本人歌手”史上最多の世界217か国配信…iTunesランキングではAKB48ら抑え★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327548332/
より

11 :名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 12:45:47.16 id:R92ZgVX+P
334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 id:raxdPvfD0
OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。

20 :名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 13:17:36.98 id:nBh3Qdqm0
>>11
そしてどれだけ外国が賞賛しても当の日本人は
「外人って、オーバーだね」
「あんなの、その辺にあるしウザイだけじゃん」

だもんな
猫に小判、豚に真珠
日本人に文化?

49 :名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:57:52.29 ID:9TPf7yj50
>>11
>>20
古くは浮世絵や根付もそうだったな

259 :名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 20:37:11.91 id:uiVkdUYf0
>>49
浮世絵は、陶器の包み紙だったのよね…(丈夫な和紙だったので丁度良かったんだろうけど)

50 :名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 14:58:49.83 id:R92ZgVX+P
>>20
全世界(除く日本人)が初音ミクを盛大に支援

118 :名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 17:45:26.92 id:reu+MJg+0
>>11
その昔、「電卓戦争」というのがあってだな。シャープとカシオがその覇権を争った。
敵対関係と見えなくもないが、「より良いものを」との競争が行われた。

気がつくと、電卓メーカーはシャープとカシオだけになっていた。
国の内外にかかわらず。

他に電卓を作っているメーカーもあったのだが、その規模は恐竜時代末期の
哺乳類のようなものだった。

ってなことを思い出した。

274 :名無しさん@12周年:2012/01/26(木) 20:59:00.62 id:Q5mNNZUI0
>>118
ニコンキヤノンデジイチ戦争もそんな感じだよね
外国メーカーは知らないけどさ

437 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 01:35:23.24 id:OMcuU94z0
>>11に関しては江戸の職人も喩えで良く使われる
彼らは大工だが、金にはならない技を互いに互いに競い合うように見せ合った
仕事外の娯楽なので、当然のごとく洒落やユーモア、意匠を凝らしに凝った物になる。

それが現在、海外オークションで高値取引される「根付け」
・印籠などに着ける携帯ストラップみたいなもの

526 :名無しさん@12周年:2012/01/27(金) 04:59:16.97 id:xU6Wp5cc0
>>11
ガラパゴス化がダメだとか言い出したやつらって何もわかってないんだよね