【IT】ヤマハの『VOCALOID3』の技術が凄すぎると話題に! 機械っぽさがなくなりより自然に歌う声に驚き

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327679950/

1 :どすけべ学園高等部φ ★:2012/01/28(土) 00:59:10.38 ID:???0
ヤマハが開発している音声合成技術『VOCALOID』の最新バージョン『VOCALOID3』が昨年6月に発表され、10月から
提供されたのだが、その最新エンジン『VOCALOID3』を使用した曲が凄いと話題になっている。

話題になっているのはエンジェルビーツのOP『My Soul, Your Beats!』と、Airのテーマソング『鳥の詩』だ。
『IA -ARIA ON THE PLANETES-』というソフトで作られており、先ほども説明したとおり『VOCALOID3』エンジンを採用している。
そして今回声を担当したのが、前出2曲を歌っているLiaさんだ。『IA -ARIA ON THE PLANETES-』の公式サイトでも同様の
デモ曲を聴くことができる。

今まで少し機械っぽかった個所が更に自然になっており、本当に人が歌っているのかと錯覚してしまうほどだ。もちろんそれなりの
調教も必要だろうが。また『VOCALOID3』といえば日本語、英語に加えて中国語、韓国語、スペイン語に対応したことが特徴だ。
今後は5カ国語に対応したボーカロイドも登場するかもしれない。

今後も『VOCALOID3』エンジンを使用した製品がリリースされるので、期待したい。初音ミクの最新バージョンなんかも期待できる
かもしれないぞ。『IA -ARIA ON THE PLANETES-』は既に販売中。

リンク先動画あり
http://getnews.jp/archives/164977
http://getnews.jp/img/archives/imp/and_164977.jpg

4 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:00:54.11 id:LXhqVeaX0
ヤマハもクリプトンも想像しなかっただろうなあ
世の中は面白いな

7 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:01:49.14 id:nHUkejAa0
調教???

9 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:02:08.73 id:VI6xrieb0
あの機械っぽさがいいんであって、人と区別がつかないレベルになると駄目
あれは楽器なんだから

85 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:26:17.62 ID:J5/ISp5e0
>>9
これは同意。

`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´ 
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ 
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ 
      r /      ヽ  ヽ  _Lj 
 、    /´ \     \ \_j/ヽ 
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´ 
           ̄ー┴'^´ 

111 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:33:06.60 id:VJiC7Tx60
>>9
機械っぽく調教すればいいじゃん。
新たな技術を拒否するのは老化の始まり。

12 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:02:42.99 id:Y43wu1BZ0
初音ミクだけが一人歩きを始めて、ボーカロイド自体は飽きられてきたころ。

13 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:03:09.21 id:A6N3mOlPO
すげえな。さすが本家だ
でも人間に似てるのと人気は比例しないからな
売り上げ的にはグミくらいいくかな

14 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:04:35.46 ID:4ym5GnSRP
別にミクって人間に近いから人気が出た訳じゃないからなあ。
人間の歌声がいいなら腐るほど3次元のアイドルなんているし。

16 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:04:57.99 id:UjSDOg2E0
新しいのが出過ぎで何がどれやら
人間に近づいてるなら端から人間使いたい

17 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:05:28.93 id:oQcvmEGd0予想以上だw
良い具合に機械音が残ってて

38 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:15:36.25 id:VBu3bP0h0
>>17
たしかにこの位の機械っぽさが後々有難がられそう。
しかし、この分野は進歩度合いの割りに金を取れないから何か可哀相だね。

21 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:07:12.65 ID:0HLkExcj0
どうしても鼻声っぽくなるのは仕方ないんだろうか?

73 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:47.98 id:ps0fQ49M0
>>21
ボカロエンジンの基本動作は、ライブラリにある音素片をテキストと音程の指定に合わせて拾い上げ、
周波数変換をかけながら接続して行くんだけれど、
そのもとの音素片の多くは、ほとんどインパルスのような短い音なので、
周波数成分を正確に分析/変換することができない。
そこで最尤化制御の方法を使ってそれらしい信号を補充するが、
これが雑音になったり鼻声っぽくなる。
困った事に、自然な声に近づけようとすればするほど、
こうした分析の難しいインパルス的な音素が増えて行く。
叫び声なんて出そうとしたら、もう絶望的。
というわけで、原理の根本的な進歩が無いと難しい。

多分この先は、そうした音素片の変換では対応しにくい成分については、
物理モデルで発生させるようになっていくと思う。

そうすると中の人は、声のサンプルを取られるだけでは済まなくて、
声帯や呼吸器や口の形、肺の容量、体脂肪率や骨・筋肉の分量まで
精密に測定されるようになるだろう。

379 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:11:38.97 id:CfVzB0xa0
>>73
なるほど。

3行で頼む。

23 :教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/01/28(土) 01:07:53.22 id:l5vY03rR0
| ∇ ` )。。oO( 初音みくとボーカロイドの違いがよくわからないけど

ヤマハはどうやって初音みくでお金もうけるの?

26 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:09:23.19 id:LXhqVeaX0
>>23
これに限らずソフトウェアにはエンジン商売というものがあってだな

30 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:10:26.38 id:JXPNNsnq0
初音ミク」をVOCALOID3エンジンでリニューアルして出せば、
結構売れるんじゃなかろうか?

290 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:26:55.84 id:jyn1FRL70
>>30

まったくもって、その通り。

というか、昨年6月発表で、今でも鳴かず飛ばずなのは、
クリプトンからじゃなく、ヤマハが直接売ってるからじゃなかろうか。
きっと、VOCALOID2をクリプトンに提供している値段と、3が
全然違うんじゃないのかなぁ?

クリプトン商品のヒットぷりに、欲が出て、自分のところで売ろうとして
こけているんじゃないかと勝手に思ってるんだが………

324 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:38:11.95 id:PnT/hbz50
>>290
逆じゃないかなー?
クリプトンにしてみれば、VOCALOID3にミクを移植したところで売上なんてたかが知れてるわけで、
それよりもミクの版権ビジネスの方が圧倒的に儲かるんじゃないか?
それに、ミクの声はミクの声として既に認知されてるわけで、VOCALOID3でVOCALOID2と違う音に
なったら、それはミクじゃないとか言われかねないし。

365 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:00:54.05 id:cPONUZmd0
>>324
クリプトンとしては「ミクだけ」となることを警戒している。
ちゃんと世代交代出来ないと、ミクのブーム終焉=ボーカロイドの終焉になってしまうから。

372 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:06:30.45 id:qX5bEXla0
>>365
このままいくと「ミクだけ」で終わりそうだけどねぇ
ミク強すぎw

374 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:08:30.41 id:FOd5ccH30
>>372
だからこそSeeUやボーカロイドチャイナで「韓国人や中国人に」盛り上げてほしいわけでしょう。
韓国人に頼るのは大失敗だったけど。

378 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:10:30.86 ID:74zjUw8P0
>>372
まあ矛盾してるんだけど、
もはや初音ミクという存在は単なるVOCALOIDとして考えてはイカン気がする。

32 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:12:49.08 id:ZnO53kuV0
不気味の谷まであと10年ぐらい?
ナレーションエンジンはもっと凄いの出てるから、あと5年位かなあ。

33 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:13:08.39 ID:2v3lmvMr0
一般人は調教という表現に違和感を感じる。
擬人化したいのはわかるけど、無難に調律とか調整にしておいたほうが良いと思うけどな。
「神調教!」とか叫ばれてもね…w

35 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:13:31.14 id:FOd5ccH30
IAすげえええええええええ

と思ったけどオリジナルのLiaが居ればいいじゃん。

36 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:14:19.83 id:A6N3mOlPO
キャラ人気順だとこんな感じか?

初音ミク(絶対的な存在)
リンレン(二番だかショタに人気)
グミ(インタネで有名曲多数)
ルカ(英語もできる)
カイト、メイコ(ミクの先輩)
他多数(いっぱいありすぎ)

44 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:17:32.70 id:tNfIi6Pj0
>>36
個人的にリンレンはコンビだとトップだがソロだとどちらも最下位
ソロで一番良いのはルカ
ミクは古い

37 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:14:49.27 id:OfLaDwxU0
よくわからない
ミクとボーカロイドってどう違うの?

41 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:16:47.66 id:FOd5ccH30
>>37
初音ミク」はクリプトン社のソフトの名前、およびそのマスコットキャラの名前
ボーカロイド」はヤマハ音声合成技術の名前

58 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:20:38.62 id:JXPNNsnq0
>>37
ボーカロイド
人の声を元にして歌を作れるソフトウエアの中核技術。
一般人が「元になる声」を入れたりは出来ない。

初音ミク
ボーカロイドで「藤田咲」って人の声を使ったソフトウェア製品。

63 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:21:24.54 id:OfLaDwxU0
>>41
なるほど
両方とも別のソフトってことか
なんか両者に関係あるの?

74 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:50.48 id:FOd5ccH30
>>63
クリプトン社その他は、ヤマハVOCALOID技術に自社で収録した肉声データを組み合わせて製品にしている。

87 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:26:38.73 id:GTI1DVX/0
>>63
ボーカロイドの技術を使えばチューニング次第でいくらでもソフトは作れる。
その内の一体がミクっていうだけ。OEMみたいなもんだな。

46 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:18:14.81 id:WIm4bv/W0
どうでもいいけど少し機械っぽさを残してないととかってのは
ひとつの面を見すぎ

47 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:18:23.23 id:xSaAlIJc0
調教がダルすぎる
もっと手軽なったらやってもいい

65 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:21:54.30 id:kXHM6gkT0
>>47
調教が楽になることはないよ
表現力が増していくなら、それだけ手間がかかるのも増える

48 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:18:26.55 ID:0y3sgIrc0
エンジェルビーツのEDってボカロかと思ったぐらい抑揚無かった気がするけど
なんでOP歌わせたんだろう EDなら完璧に歌えるんじゃね?

50 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:18:28.49 ID:5luTZ8U50
どういう事?
VOCALOID3が初音ミクをチューニングできるソフトなの?
もう全然わからん

122 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:36:14.13 ID:7H6gPjCU0
>>50
初音ミクボーカロイド2を使ったソフト ボーカロイドヤマハ製で
それらを使って他社がミクやらレンやら色々出してるわけ

51 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:18:34.89 id:FQrDlBsB0
確かに凄いけど繋ぎが機械っぽいね
部分部分だけ聞くと生声みたい

54 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:19:38.69 id:A6N3mOlPO
クリプトンはボカロ3ださないの?
ヤマハは中国や韓国には提供してるのに
甘い汁吸いすぎたから使わせないの?

55 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:19:43.75 ID:5NMMPyL30
そのうち
あれ、歌った方が早くね?
ってなる予感

75 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:24:10.49 ID:2nTiTUEzO
>>55
マリアカラスみたいな人間が要らなくなる可能性がある。
そこに意味があるのかと。

77 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:24:31.16 id:FCht5Yge0
>>55
まあボカロってボーカル探さなくて良いのがメリットだし
歌う才能無くても全部一人で曲が完成できるのが流行った理由だよな

56 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:20:00.11 id:LXhqVeaX0
そろそろオウムロイドかインコロイドを

57 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:20:32.72 ID:3Yk2jgyG0
バックのコーラスぐらいなら人間と共存してもおかしくないかもな

59 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:20:41.70 ID:4ym5GnSRP
音声読み上げエンジンとの統合がすぐにでもできそうでできないな。

61 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:21:07.39 id:PMgbBqmh0
ものまねでボカロやれば面白くね?

62 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:21:15.33 id:fVgL13jh0
ミクの場合声の響きに機械っぽさを残してるのはわざと
3で進化したのは声の切り方や繋ぎ方とか音を動かす部分
前者を無くすとコレジャナイ的な何かになるんだろうけど
後者の部分はどんどん進化して欲しい

64 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:21:39.62 id:YVR8SCyW0
調教かよww

67 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:05.59 id:yEtspVj+0
これはすごいねえ
もう少しで聴くに堪える域に来てるなあ

68 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:14.16 id:K9UIQO5j0
プログラムとして聴いたら凄いなと思うが
歌手だとして聴いたら下手糞だし発音し始めがまだ明らかに機械
でももうちょっとで分からなくなりそうだな

70 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:19.25 ID:5luTZ8U50
更に人間に近づいたな
でも、まだ蓄のう症気味の鼻の詰まった感じだな

71 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:23:29.07 ID:/Wi9TW2X0
あんまり上手くなりすぎると面白みが無くなってしまわないかな

78 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:24:50.52 ID:9M1y4Qw90
これは凄いな
業界の本気を見た

80 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:25:02.22 id:r5wAAOrq0
人の声に近いほうが好みだ
これがチューニングされていけばいいものができそうだ

81 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:25:21.52 id:FQrDlBsB0
拳をきかせて歌う演歌ロイドまだー?

89 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:27:24.80 id:cPONUZmd0
>>81
つ くまうた

83 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:26:00.18 ID:3Yk2jgyG0
人の声こそ最高峰みたいな価値観ではダメなんだよw

90 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:27:48.86 id:P2F8BBvH0
ひっくり返ったな

91 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:27:59.48 id:s2n0yc7u0
どう聞いてもロボットボイスじゃんか!
これを聞いてすごいとか言ってるやつの耳はおかしいのか?

PC-6601の頃から何も変わってないじゃないか。

95 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:29:12.17 id:LXhqVeaX0
>>91
全然違いますな
そして凄いの半分は打ち込んだ方への賞賛だ

107 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:32:06.21 id:s2n0yc7u0
>>95

これ → 聞いて数秒でロボットが歌ってるとわかるレベル

PC-6601→聞いて数秒でロボットが歌ってるとわかるレベル

113 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:33:59.46 id:LXhqVeaX0
>>107
両方とも数秒かかるとか釣りですか

119 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:35:17.06 id:W1P0CeZb0
>>95
そこなんだよな
パソコンがすごいのか、ソフトがすごいのか、それらを使いこなしたクリエーターがすごいのか
区別のつかない人がまだ多い

134 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:38:03.98 id:GTI1DVX/0
>>119
楽器だからな。
「凄いのはボーカロイドじゃん」っていう奴はギターとか買ってきたら勝手に曲弾いてくれるとでも思っているのかしら。

135 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:38:20.46 id:WIm4bv/W0
>>119
> ソフトがすごいのか、それらを使いこなしたクリエーターがすごいのか
ここに関してはどっちもとしか

100 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:30:27.49 id:WIm4bv/W0
>>91
それわかるのおっさんだけだろ
ゼビウスの歌とかあの辺からしたらそーとーな進歩よ

101 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:30:32.58 id:ps0fQ49M0
>>91
何も変わってないように聴こえるとしたら、
これが自然な音声に聴こえる人よりもっと絶望的に耳がおかしいですよ。

124 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:36:17.12 id:ESoyKsZH0
>>91
なつかしいなぁ(´・ω・`)PC6001mkIIユーザだったけど

PC-6601が歌うタイニーゼビウス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646

157 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:44:47.70 id:VBu3bP0h0
>>119
だから、そこはフォトショップと一緒でしょ。
いまでこそ『神職人っ!!』とか誉めそやされるかも知れないけど、
数年もすればフィルター化されて誰でも出来るようになる。

所詮はオペレーターなのよね。

180 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:50:22.65 id:cPONUZmd0
>>157
「人間っぽく歌わせる」ことへの敷居は下がるだろうけど、それが人を感動させられるかは別の話だ。
「人間っぽく歌う」ことだけが目的なら自分で歌ったほうが早いものw

92 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:28:18.76 id:VpopAP7k0
機械っぽさを出したいなら調教で、ってことだろう。
このレベルまで進化させたのは素直にすごいと思う。

93 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:28:21.53 id:FOd5ccH30
IAは、オリジナルであるLiaが間違いなく歌わないであろうジャンルに
使うと本人も喜ぶのではないだろうか。

96 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:29:22.30 ID:5luTZ8U50
確かに機械ぽさがないとボーカロイドじゃないって意見は当然あるわな
でも限りなく人に近づけていくとは思うね

99 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:30:09.26 ID:4ym5GnSRP
Liaの声をサンプリングしてLiaの歌を歌わせたら似てて当然という気もするし

104 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:31:09.40 id:yEtspVj+0
あえぎ声とか出来ねえかなあ

114 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:34:11.24 ID:5UR/sljs0
>>104
「あくめイク」と言う音声合成ソフトが在る

137 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:38:39.12 id:ps0fQ49M0
>>104
エンジン3に合わせて、もともとトークロイドを作っていた会社からいくつかのボカロが出る。結月ゆかりとか。
もともとトークロイドなのでボーカロイドは持っていなかった音素
(主にリップノイズや無声音)のライブラリをたくさん持ってる。
これを利用すると、ため息や吐息系の声をかなりのリアリティで再現できる。
エロ用途とは関係なくても、喘ぎ声みたいな声を使う歌唱法は昔からあるので
ボカロ開発者達のテーマとしてもきちんとある。

105 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:31:45.29 id:GLRGgAgX0
初音ミクはお払い箱になるの?

128 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:36:40.71 id:LXhqVeaX0
>>105
楽器やアプリはビンテージでも最前線現役はよくある話でし
好きな人は使っていくんじゃないかな

108 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:32:19.39 ID:+BjZXvRo0
なんで釘宮とか5年前とかに使っとかなかったんだ

118 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:35:03.07 id:s48VeHR70
ゆっくりの方がネットで必須になっている

121 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:35:31.81 id:OldoHR+F0
これより下手な人間はCD出せなくなるなら歓迎。

123 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:36:15.79 id:VTWSkrSw0
同じ作曲者の曲が初音ミク使ったのとその他でダウンロードされる桁が違うとか、
ファンの「お前の曲自体には興味ないよ」という態度が冷酷で清清しい

138 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:38:39.34 id:FOd5ccH30
>>123
各キャラの声質の違いにあわせた曲づくりをしないとそうなる。
たとえば、ミクの透明な声に合った曲とレンの少年声に合った曲
とは違うはず。

125 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:36:23.47 ID:5luTZ8U50
だな
初音ミクは正直、まだまだだなと思ってけど
これはもう半分人間だよ、多少ロボットチックな所があって
むしろボーカロイドとしては最高到達点なのかもしれない
これ以上はもう人間になっちゃうと思うから賛否両論がでてくるだろうな

127 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:36:25.88 id:FQrDlBsB0
今の技術だとサンプリングがとてつもなく大変だが
ゆくゆくは自宅のマイクで録音 → 編集とか出来るようになるのかね

129 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:37:09.46 id:GyrV4/Yq0
モヤモヤさまーずのナレーションが音声合成って知らない人も多いんじゃないかな。

153 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:43:36.43 id:FQrDlBsB0
>>129
これだけの為に一太郎が欲しくなった
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/feature6.html

131 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:37:26.69 id:GfEYVWqW0
VOCALOIDに人を泣かせる歌が歌えるときがくるといいね

139 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:38:41.41 ID:5luTZ8U50
つーかこのピンク色の髪の女の子は誰?
ミクちゃんより好みだな、俺は

142 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:39:24.48 id:Rldw2xVH0
人の声に近づければいいのなら人間が歌えば済む話だな。
VocaloidにはVocaloidにしか出せない音声を出してこその魅力がある。

160 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:45:16.44 id:I1hwoLFI0
>>142
ボーカロイドって名前からも まず人の歌声に近づく事が重要
現段階では人の歌声に近づけるのは難しいんだから。

143 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:40:05.78 ID:ks+KTFRp0
最近ミクスレ+があついな

144 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:40:35.78 ID:7H6gPjCU0
あまり進化しても自然な声になってもありがたみ無いかもな
あの電子声が良いんじゃない

145 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:40:39.52 id:hTX4L+3a0
まぁまだ少し違和感はあるが、かなり良い感じだな

146 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:40:46.10 id:VIgi2Trg0
もちろんそれなりの調教も必要w

147 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:40:46.87 id:FOd5ccH30
プロがコストダウンのためにボカロを使うケースってどのくらいあるんだろ。

158 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:44:56.59 ID:+Ol851vYI
>>147
ボーカルに関してのみのコストダウンにしか繋がらないから
よほどじゃ無い限り使わないんじゃない?

170 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:48:05.27 id:WCr01tMfP
>>147
ほぼない
いちいち調整するくらいなら腐るほどいる歌手志望の人間つれて来た方が早い
あえて使う場面があるとするとクワイア部分に使ってることはあり得る。

電子音が……とか言ってるやつはまず歌詞が聞き取れるようになってから言え
今でもフィルタ掛けて人間の声を電子音風にするエフェクトがあるが、
あっちのほうがよほど調整が楽なのが現状だよ
電子音風の女の声を作るにしても自分で吹き込んで周波数倍にしてフィルタ掛けた方が早い

177 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:50:12.79 id:FQrDlBsB0
>>147
プロがボーカロイドなんか使うわけないだろ
そういうコンセプトならともかく(セガのゲームとか)
コストダウンうんぬんとは別次元

266 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:19:13.61 id:Z84zEiAD0
>>177
プロもピンキリだからな
デモ音源作る工程でオケ打ち+歌入れの時間短縮には使えるソフト

286 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:25:02.47 id:FQrDlBsB0
>>266
どういうプロかは分からんが普通は時間短縮には繋がらないよ
細かい調整が必要なんだから
デモなら下手でも自分で声当てた方が早い

301 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:31:28.63 id:Z84zEiAD0
>>286
いや歌メロを普段リードなんかで打ち込む人には歌詞も入れられる利点がある
作曲オンリーの人は歌入れなんてまずやらないだろ

328 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:41:09.92 ID:3cCZ6lS30
>>286
時間短縮じゃなくて理想の曲を伝えやすいということ
みんながみんなシンガーソングライターというわけじゃないので

343 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:46:58.56 id:FQrDlBsB0
>>328
全部とは言わんがデモの声当てくらいはするでしょ(自分でせずとも友人に頼むとか)
>理想の曲を伝えやすいということ
これは同意
そういう意味では時間短縮に繋がるのか

276 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:21:13.88 ID:3cCZ6lS30
>>177
すでに仮歌用としてプロにもかなり浸透してるよ
作曲家だけで完成させられるというのは強い

149 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:41:20.23 ID:v/V5p6fy0
鳥の歌言ったら、
「鳥よ、鳥よ 鳥の歌〜 ♪」の杉田かおりだろ、普通

150 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:41:45.39 id:oNpDE5dz0
後は語尾がポルタメントするのは打ち込みの所為かもしれんけど、
ボカロ臭ムンムンで萎える。 コンビニとかのBGMとか勘弁してほしいわ。

152 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:42:31.42 ID:ks+KTFRp0
でも俺もあの機械ぽさがいいな

156 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:44:40.48 id:Sy6mcXr6O
みんなはどんなスピーカーでボカロを聞いているのかな?
ボカロ再生に適したスピーカーって難しいね

183 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:51:51.01 id:ps0fQ49M0
>>156
べつに、変な音の出ない普通のスピーカーなら何でもOKのはずだけど。
自分のは、カーステレオ用の10cm同軸2Wayを高さ60cmくらいの二つ折りTLに入れたものだが
ボカロだろうがオペラだろうがガガだろうがアニソンだろうが、何でも聴けるよ
そもそも特定ジャンル向きのスピーカーがあるとしたら、それは欠陥品だと思います

159 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:45:02.53 id:sBB6fwv+0
ぼかりすが出たらまた変わるのかな

163 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:46:38.79 ID:P/retN0P0
突き詰めれば歌は歌手から観客へのコミュニケーションだからなあ
その時の感情やら含めてトータルで伝わって初めて価値があると思うわ
そういう意味で口パクをやるのは自分たちで首を絞めているのと変わらん

182 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:51:36.41 id:VBu3bP0h0
>>163
しかし、そこまでの表現力を持った歌手がどれほどいるのよ?
マライア・キャリーやレディガガだって声域が広いだけで、
そこまで表現力が豊かってわけじゃない。

ポピュラーミュージックとオペラあたりは、
ボーカロイドで十分という時代が来ると思うよ。

難しいのはブルースやフォークといった表現に独特の人間臭い癖があるもの。
ボーカロイドボブ・ディランの謳い方を真似するには、後100年は掛かると思う。

164 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:46:59.47 ID:1q648jfN0
すげーーーー
なにこれ
遂にここまできたか。

166 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:47:08.42 id:EhB4IPGL0
ガチガチな疑似声じゃなくても、少し電子的な癖があるほうがいいと思う

感情の上下表現がある生人間の声は、絶対にマネは出来ないよw

168 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:47:26.29 id:WIm4bv/W0
そういやちょっと前にこんなの見たな
ttp://yoshim.cocolog-nifty.com/office/2012/01/post-f32b.html
ミクで試作

169 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:47:51.13 id:cdKi/Qed0
歌手にレコーディングさせる前に、デモで使い捨ての歌手に歌わせるけど、
あれの代わりにはなるな。
でも打ち込みにかかる時間で計算したら声楽科のバイトに歌わせたほうはええな

174 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:49:27.52 ID:1Fp/Dmn60
こうしてアイドルは文字通り偶像に、
かつての多神教の神々のようになっていくんだろうな

生身の人間を偶像視するのはコストが高すぎるからな
その人間の人生を丸々潰さないとならんし

175 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:49:46.79 ID:ja/9QjE40
この技術があれば、大山のぶ代の声を永遠に残せるのか

178 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:50:18.98 ID:5luTZ8U50
パヒュームぐらいになったんじゃない?
パヒューム的なものはもう個人でつくれるって事ですよ

181 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:50:38.19 ID:1q648jfN0
新時代の幕開けだな。

187 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:52:11.93 ID:9iGusfub0
へえ、ファンには申し訳ないが、ミクの素っ頓狂な声にはいまいちなじめなかったからなあ。
いや「ぬこぬこにしてやんよ」とか「歌姫」とかすごく好きなのはあったけど。
ただ、あまり違和感のないボーカロイドになったら、それこそCDが売れなくなるのだろうなあw

189 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:52:28.11 ID:ks+KTFRp0
ボカロのゴールがどこかみえないからな
メジャーならミリオンとかあるけど
ミクさんに関しては好きでやってるって感じだからな
だからミーハーが流れてこなくていいんだが
パンピがきたら一気にAKBとか浜崎みたいなPOPSになりそうなんだよな
今のDTM感がすきなんだけどな
小室はよくわかんね

196 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:54:42.22 ID:9iGusfub0
>>189
いいね、そこがいいんだろうね。
日本ではプロが恐怖感じてしまうのは、プログラマーでも絵師でも音楽家でも同じだわなw

190 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:53:22.45 ID:1Fp/Dmn60
一億総作曲家時代

207 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 01:56:54.79 id:RShHVLUv0
ボカロがあんまり人間くさくなるのは
「魅力または個性がなくなる」ことではないのかね?
人声と区別つかなくなるようなレベルのモノまでいっちゃうのは、
ボカロの未来としてはヨロシクないような気がする。

217 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:00:36.50 id:WCr01tMfP
>>207
劣化させる調整なんぞいくらでも簡単にできますがな

258 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:15:16.12 id:cPONUZmd0
>>217
確かに純粋な音楽だけを見たらそうだろう。
だけど聞く側からすれば「人間ぽく歌おうと頑張っているけど機械っぽさが出る」ってのと
「わざと機械っぽく歌っている」ってのでは大きな違い。
もしもミクが最初から完璧な発音だったらここまで流行らなかっただろう。

243 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:10:32.67 id:iS0fnsaV0
んじゃそろそろ俺が汚いおっさんの声のボーカロイド作るかな

277 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:21:27.55 id:FOd5ccH30
>>243
おっさん声ならもうある。
http://www.youtube.com/watch?v=fed85KpDCX4

293 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:28:16.28 ID:/kTbr6jL0
すごい技術だとは思うけど、一般の人は買わないんじゃ・・・?
店内アナウンスとか音声自動案内とかで起用されたら人間の声を使わなくて
便利かなーとは思うけど。
それよりこの技術を使った犯罪が起きないか一番心配だけど。

303 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:32:30.13 id:ZvnyQBRSO
>>293
もともとソフト単体じゃあ数千本以下の市場らしいよ。
初音ミクが売れすぎて市場が拡大したけど。

314 :名無しさん:2012/01/28(土) 02:35:08.61 ID:/kTbr6jL0
>>303
なるほど。初音ミクが何万本って売れて市場拡大したんだっけ?

332 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:42:14.23 id:WIm4bv/W0
>>293
基本PC使って曲作る人って狭い世界の中でさらに限られた人が買うソフト
普通の人は買わない
ボカロを初音ミク基準に考えちゃいけなかったな。

510 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:48:38.23 ID:nO/O+WWC0
>>293
一般の人っていっても、例えば絵に興味のない人はフォトショップとかも買わないでしょw
DTMをやる人ってのはまんべんない世代に一定数居てね
(鍵盤やギターやる人って、そういう基本機材をすでに持っている人が多い)
彼らの宅録での悩みってのは、とにかくボーカルだったのよ

他の楽器はシンセとエレキとベースで直接ライン録りできるので
自宅に防音設備は必要ない
ところがヴォーカルだけは絶対にスタジオが必要になる
バックコーラスの多重録音なんかやると、相当な金額になる
ボーカロイドってのは、(ミクというキャラクター論は別にして)DTMにとってはまさに夢のツールなんだよ

299 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:30:58.18 id:V7KeIjKp0
おじさんにも、もう一言言わせろ。

この分野は 韓国 中国じゃ真似できない。

遊び心のある ラテンが力入れたら、抜かれるかも・・・?w

309 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:34:35.80 id:ps0fQ49M0
>>299
VOCALOIDエンジンの基本原理である
「周波数ドメイン歌唱アーティキュレーション接続法」という技術は、
スペインのチームとヤマハの共同開発から生まれたものだよ
もともとラテンはいっとる

315 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:35:10.20 id:UtVIQoqT0
>>299
ボカロはあくまで手段だからなあ。
手段(過程)に楽しみを見出さなきゃ無理っしょ。

あいつらは結果(成果)だけを欲しがるから。

350 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:51:41.68 id:AuExnNN50
>>299
オタクが多いほうが勝つわ。勝つのよ

310 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:34:35.75 id:yIqREOcS0
機械音ぽさを完全になくしたらダメだよ。
それじゃ人間と変わらなくなる。
初音ミクはそのあたりのバランスが絶妙だったから人気が出たんじゃないの。

331 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:42:12.45 id:POmUdGmx0
ミクと聞き比べてみたけど、ミクは音声合成ソフトとしての不完全(?)な部分が
人間でいう「舌足らず」とか「一生懸命さ」に奇蹟的なバランスでリンクしているように感じる。
ミクはミクで一つの完成形なのかも。

VOCALOID自体はこの調子で人と区別がつかなくなるまで進化をつづけてもらいたいところですな。

348 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:49:50.33 id:VBu3bP0h0
>>331
そういった期待していなかった副産物はあると思うな。

初音ミクというキャラが絵柄だけでヒットしたとは思えないし、
ボーカロイドの不完全な部分と絶妙にマッチした側面もあるのだと感じる。

357 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:55:05.77 id:VBu3bP0h0
>>331
思うに初音ミクというキャラクターは絵柄もボーカロイドの"デキ"も
『悪魔の毒々モンスター』と共通する絶妙で軽妙な【B級感】があるのよ。

B級Jロックの王様と賞賛される"タヴァロック"とも共通するものを感じる。

368 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:03:38.18 id:fAFpfJvx0
>>331
ミクの聞き取り辛さがなるべく聴きやすい歌詞にしようと努力した結果キャッチーな言葉が多く使われた
だからこそのヒットでもあったと思う
難しい言葉じゃなくわかりやすくて奥ゆかしい世界が今のボカロを作り上げているのをこれからも忘れないでほしい

334 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:42:43.49 id:ps0fQ49M0
いや3エンジンのミク、出るし。
期待と責任と両方大きいから開発に時間かかってるだけだよ
先頭ランナーの重圧だ
2ミクとの最大の差を何処に持って行くかも難しいしね

338 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:44:46.06 id:WCr01tMfP
>>334
ミクに関してはミクというキャラクター性が購買意欲に密接に関わってるから
コレジャナイと言われたら終わりだしな。
同じでもいけないし違ってもいけない。

353 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:53:12.27 ID:V/jC/ETGP
あれそういえばUTAUとかいうフリーソフトなかったっけ

360 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 02:58:19.84 id:FOd5ccH30
>>353
あるよ。ヤマハの音素合成技術を使わずに肉声データの単純切り貼りだけで唄声を作ってる。

393 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:17:47.62 id:fHEM2FJu0
ボーカロイドのイメージとしてアニメを前面に押し出してるのが嫌なんだ

395 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:19:22.86 id:FOd5ccH30
>>393
あのアニメ絵がなければ、そもそもアマチュアリエータ達に気付かれることすらなかった。

445 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 03:59:16.15 id:DbyEgqa/P
正直、ミクのレベルじゃいつまでたってもヲタのオモチャ止まりだよ。

458 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:08:28.42 id:qX5bEXla0
>>445
その上のレベルになるとCDとか出すときに「中の人に歌わせたほうが安くて権利関係も処理しやすい」とかいう話になりかねないw

466 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:14:58.72 id:FQrDlBsB0
>>445
オモチャだからこれだけ広がったんだよ
敷居が低いからオモチャ感覚で打ち込みする
MMDなんかが一部で流行ったのもそういう感覚

ベタ打ちオモチャ感覚で進化する方向は良いが
パラメータ増やしてやれる事が増えましただと更に一般人受けしなくなる

476 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:22:46.39 id:XYo0hDMn0
まだ機械っぽさは残ってるだろ、完全になくなってから出せよ

485 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:30:06.01 ID:yN/lvzf00
>>476
そんな事言ってたらドラクエは永遠に成立しなかったろ
未完成なのが進化していくのがいいんだ
ドット絵から少しづつ進化していく過程を楽しんできたんだ
ボカロもおなじこと

もうすぐチューリングマシンを合格するボーカロイドでてきそうだな
音だけ聞かせて普通の人が機械か人間か判断できない時代が間近にせまっている

479 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:23:44.66 id:kLnlKiDO0
本当はVOCALOIDという技術がすごいのではなくて
一般人が簡単に玩具の感覚で国境の垣根を越えて
コミュニケーション取れてる事が凄いんではないかと。
一番驚愕したのは革新的な3D映像の視覚的なライブが人気なのかもね。

まぁ個人的には好きではないけど
夢中になる人間が居るのは簡単に想像できるよ。

512 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:49:22.83 id:X1MVxrRI0
各国ともに5万円くらいで売るべきだよ

安売りしすぎると駄作まみれになってボカロの価値下がる

523 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:53:51.98 ID:Q/nw7uvQ0
>>512
おれの持論は逆だな。このムーブメントの玉石混淆は宿命と考えている。
だいたいさ、今ダメな人って明日もダメな人なのかね?何もせずに成長できる格は神にもおらずだよ。
ツール触ってない、なんらかの文化の片鱗にも触れてない人の才能って開花するのかね?枯れる。
ガンガン糞曲を粗製乱造するべきなんだよ。そうすれば糞がテーマな傑作すら生まれる。
糞を避ければ肥えもない枯れた大地にはぺんぺん草も生えずに荒野すら砂漠化するわけ。

527 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 04:56:18.53 ID:8ohbdq3z0
>>523
同感

純粋培養ではファミコンの台頭はありえなかった

地を埋めつくほどのクソゲーの肥やしがあってこそ
水晶の様な傑作ゲームが産まれて行った

535 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 05:01:22.13 ID:nO/O+WWC0
>>527
まさにスタージョンの法則だね、自分も同感だ
例え90%どころか99%がカスでも、5万曲を超える素人の作品群だと
500曲も一定水準を超えるものがあることになる
これってとんでもないことだよなあ

538 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 05:02:59.44 id:RatAztgJ0
>>523 >>527
同感。どんな文化でも1%の傑作の下には5%の佳作と94%の凡作があるって言った人がいて、
自分もそれに同意する

小説でも漫画でもアニメでも3DCGでも絵画でも音楽でも、創作物は作ってナンボだよね。
そのためには使える武器の敷居は低いほうがいいのは間違いない。

533 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 05:00:02.35 id:yvUHfI8a0
ニコニコ動画系のスレだとニコ厨死ねとかそういうレスばっかりなのに
ミクスレだと熱心なレスがつくよなぁ 不思議

543 :名無しさん@12周年:2012/01/28(土) 05:06:20.06 id:WCr01tMfP
>>533
技術論、人の音声認知、商業性、文化人類学といろんな切り口があるからね。

一般的な意見では「初音ミク」と「VOCALOID」の違いがわからなかったり
「調教」ってボカロ界独特の用語に違和感がある人が多いのかも
あと技術とキャラクタービジネスのバランスとか、けっこう難しいです